【年何回?】スノボの「レンタルvs購入」を徹底比較!コスパ・上達速度で決まる判断基準

目次

レンタルと購入、どっちが得?

スノーボードを始めたばかりの人が必ず悩むのが「レンタルで済ませるか」「自分の道具を買うか」という問題です。

結論から言うと、1シーズンに5回以上滑るなら「購入を検討するボーダーライン」です。

私自身、スノボ歴12年ですが、初めての頃はレンタルブーツで足が痛くて午前中で帰った失敗を経て、「これはもう買うしかない」と決断しました。回数やレベル、予算によって最適な選択は異なりますが、上達と快適さ、そして安全を求めるなら、早い段階で自分のギアを持つことをおすすめします。

この記事では、初心者〜中級者向けに「レンタル」「購入」それぞれのメリット・デメリットを整理しながら、費用感とあなたの判断基準を紹介します。

レンタルのメリット・デメリット

滑走頻度が少ない人、試しにスノボを体験してみたい人にはレンタルが最適!

項目メリットデメリット
利便性道具を持ち運ぶ必要がない、メンテナンス不要サイズや状態が合わないことがある
費用滑る頻度が少ない人にはコスパが良いシーズン中に何度も借りると高くつく
体験最新モデルを試せる(ショップによっては)自分の滑り方に合った板を選べない、特にブーツの衛生面が気になる

レンタル費用の目安(日帰り想定)

1日あたり:板+ブーツ 約6,000〜8,000円

  • 5回滑ると約3万〜4万円
  • 10回滑ると約6万〜8万円
  • 購入の初期費用を回収する目安は10〜15回程度

購入のメリット・デメリット

自分のギアを持つことは、上達と安全、そして衛生面において圧倒的なメリットがあります。

項目メリットデメリット
快適さ自分の体格・滑り方にぴったり合う、毎回レンタルの手間がない初期費用が高い
費用長期的なコスパが良い(元が取れる)オフシーズンの保管が必要、メンテナンスの手間がある
上達愛着がわき、上達スピードが格段に上がる
安全・衛生怪我のリスク軽減、ブーツのニオイや衛生面を気にする必要がない

購入にかかる初期費用の目安

一式揃えるのにかかる初期費用は高額ですが、一度揃えてしまえば数年間のレンタル代を大幅に節約できる

アイテム相場(初心者〜中級者向け)
スノーボード板40,000〜70,000円
ビンディング20,000〜30,000円
ブーツ25,000〜40,000円
ウェア上下30,000〜50,000円
ゴーグル・グローブ・小物10,000〜20,000円
合計約12万〜20万円前後

※ 中古や型落ちを使えば、合計7万〜10万円でも十分揃えられる

👉 初心者の方は、まずブーツ、次に板を中古で揃え、ウェアは機能性の高いレンタルで様子を見るのが賢い選択
  初期費用を抑えつつ、最も重要なギアを先に揃えましょう。

滑る回数別のおすすめ判断基準

あなたの滑走回数が、そのまま購入すべきかどうかのコスパ判断基準

1シーズンの滑走回数おすすめ
〜3回レンタルでOK。コスパ的にも手軽
4〜6回ブーツだけ購入。板はレンタルでも可
7回以上フルセット購入がお得。長く使えるモデルを選ぼう

目安:5回以上滑るなら購入がコスパ検討のボーダーライン!

4〜6回の場合 ブーツはフィット感が上達の命であり、板は自分の滑り癖に合ったものを使うことで、レンタルとは比較にならないほど上達スピードが上がります。この段階で「マイブーツ」「マイボード」を手に入れると、滑りの質が一気に変わり、レンタルブーツの痛みから解放されます。

購入した場合のランニングコスト

購入後の維持費は、主にメンテナンス費用

項目費用の目安備考
ワックス・メンテナンス年2,000〜5,000円自分でワックスをかければ格安
保管スペース0円〜押し入れでOK、湿気対策だけ注意
買い替えサイクル4〜7年1年の滑走日数によって

中級者が断言!絶対に失敗しないギア選びの「3つの鉄則」

鉄則1. ブーツは必ず店舗で試着!

ブーツは唯一、あなたの体と板を繋ぐ「命綱」 レンタルブーツで足の痛みに苦しんだ経験から断言します。少しでも合わないと、滑走中の激しい痛みや疲労、最悪の場合怪我に直結する。必ず専門店でスタッフにサイズ感をチェックしてもらおう。ネットでの購入は絶対にやめたほうがいい。

鉄則2. 板やビンディングをネットで購入する際の注意点

ブーツで失敗しなければ、その他のギアはネットでの購入でコストを抑えられる!けど、以下の点に注意して

  • 板: 長さと硬さを確認!硬すぎると操作が難しくなり、柔らかすぎると上達後に物足りなくなる。
  • ビンディング: Sサイズ、Mサイズ、Lサイズあるから必ず確認

鉄則3. 一気にそろえず“段階的に”そろえる!

最初は最低限(板+ブーツ)から。上達するにつれて、自分に合ったウェアやゴーグルを追加していくのがベストです。予算を最も重要なブーツに集中させましょう。

まとめ:滑走回数が多いなら“マイギア”が上達の近道

  • 年に3回以下 → レンタルで十分
  • 年に5回前後 → 板・ブーツだけ購入もおすすめ
  • 年に7回以上 → フルセット購入でコスパ◎

最初の出費は大きくても、自分のギアを持つと滑りの快適さと上達スピードが段違い。一度マイギアで滑ると、「もうレンタルには戻れない」という人がほとんど!一気にそろえるんじゃなくて1シーズンに1つとかでもいいかもね!

では、そんなところでじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次