losnowblog– Author –
-
【2025–26版】Step On(ステップオン)の失敗しない選び方!Waverange vs Highshotを中級者が徹底比較
スノーボードで、ブーツ選びは快適さとパフォーマンスを最も大きく左右する要素!特に、ブーツが合わないと足の痛みで滑走が地獄になることは、12年の経験から断言できます!体験談です(笑) ブーツ選び失敗して最悪なシーズンの時合った。。。 Burton(バ... -
【年何回?】スノボの「レンタルvs購入」を徹底比較!コスパ・上達速度で決まる判断基準
レンタルと購入、どっちが得? スノーボードを始めたばかりの人が必ず悩むのが「レンタルで済ませるか」「自分の道具を買うか」という問題です。 結論から言うと、1シーズンに5回以上滑るなら「購入を検討するボーダーライン」です。 私自身、スノボ歴12年... -
【総額2万円】スノボ費用を公開!夜行バスツアー
スノボのバスツアーを検討してるんだけどお金ってどれぐらいかかるの? いいね!日帰り、夜行バス、マイカープラン最初に買った方がいいアイテムとか紹介していくね! スノボを始めてみたいけど、全部でいくらかかるの?そんな疑問を持つ人は多いと思いま... -
長野県シーズン券5選【2025-2026】「あこがれ」を叶える失敗しない選び方
長野県には、スキー・スノーボード愛好者にとって魅力的なシーズン券が多数存在します。今回は、特に注目すべき4つのシーズン券を、料金、販売期間、特徴などを交えてご紹介します。 NAGANO6 Powder Dream Pass(長野6) 対象スキー場 志賀高原マウンテン... -
【失敗談あり】スノボウェアの選び方!耐水圧・透湿性の基礎と失敗しない推奨数値
この間ウェアを買いに行ったんだけど耐水圧と透湿性って言われたんだけどねにそれ? スノボを楽しむうえで欠かせない数値になってるから見ていってね スノボを快適に楽しむために欠かせないのが、ウェア選び。特に「耐水圧」と「透湿性」は、雪山で快適に... -
【初心者】スノボ ウェア 下 汗冷え 対策
スノボウェアの下は「綿」が絶対NG!モンベルがおすすめなぜなら、多くの初心者は寒さ対策に気を取られがちですが、雪山での本当の敵は濡れた汗による『汗冷え』だからです。間違ったインナーは、ウェアの性能を台無しにし命に関わる低体温症のリスクすら...
1